2012年3月27日火曜日

亀の餌レプトミンはビタミンやミネラル、各種アミノ酸豊富でオメガ3脂肪酸、レシチ...

亀の餌レプトミンはビタミンやミネラル、各種アミノ酸豊富でオメガ3脂肪酸、レシチンや免疫増強成分βグルカンなど人間に必要な栄養も豊富ですが、
やっぱ人間がたべたら健康に良いですかねー?

他の熱帯魚の餌でも食べてたら体にいいですか?







『人間』が食べた時の弊害に関しては知りませんが、熱帯魚の『種類』によっては良い効果があるかもね。



おそらく人間が食しても害があるとは思いませんが、それを多量に摂取すれば食べなれない物故に消化器官が不調を訴えるかもしれませんが、何かの病気に掛るなどの問題には至らないと個人的には思います。

又、熱帯魚と言う『大きな枠』に対してですが、『雑食性』の種を対象として考えれば、本来の『幅広い食性』からして致命的な問題に至る事は考え難く、適度な量を与える分には効果的な面を見せる可能性があるとも言えます。



人間・熱帯魚共に言える事ですが、大きな害があるとは思えませんが、試すのであれば『自己責任』のもとで試みて下さい。








大抵の水棲亀は問題無く育つし雑食トカゲや一部の両生類の餌にも使えるなど汎用性も高いです。

人間が食べても問題無いとは思いますが…、美味しくなさそうで私なら遠慮します。

0 件のコメント:

コメントを投稿