2012年3月23日金曜日

ビタミン系回復剤(疲労回復)について

ビタミン系回復剤(疲労回復)について

ビタミン系回復剤について質問をします。

勤務体系が24時間勤務でかなり不規則な生活をしており週末にかなりの疲労がたまります。週末は食生活をいつも以上に見直し昼寝をしたり、軽く運動したりしているのですがなかなかうまくいきません。

おすすめの疲労回復剤(錠剤・ドリンク)があれば教えてください。



また、近所のお店に赤マムシ(赤ラベル)が売っているのですが、赤マムシも疲労回復効果はありますか?







週末だけでどうにかしようとしても難しいですよ。



毎日の食事が大切ですが、バランス良くって難しいですよね。

ビタミンを補うって考え方はとても良いと思います。一緒にミネラル類も補うと疲れが溜まり難くなります。



オススメはサプリメント売場で茶色のプラスチック容器に黄色いフタとラベルのマルチビタミン&ミネラルを毎日、一日二回に分けて飲む事です。



私は高いドリンクを飲んでいる友人達にオススメして喜んでもらえました。ドリンクは一時的にはいいけど肝臓に負担がかかるので疲れ易くなるようです。

速攻性はないので1月は続けて下さいね。





不規則な生活は大変だけど、頑張って下さい。








疲れをとるためには、自律神経の働きを整えて、同じ休養でも深い休養をすることが大切となります。

例えば、電気をつけたまま、体が冷えたまま、脳が興奮覚醒状態にあるのに布団に入っても疲れはとれにくいですよね。

具体策としては副交感神経が優位になるように、

入浴をする

アロマなどで気持ちをリラックスさせる

足裏などマッサージする

睡眠三時間前は部屋を暗くし、パソコンやテレビを避け脳を休める

などです。

個人的にオススメなのは、ベネクスとゆーメーカーのリカバリーウェアです。これを着ると深く眠れ翌朝スッキリとします。

軽く運動して逆に少し体を疲れさせるのもオススメです。

錠剤やドリンクではないですが、クエン酸・アミノ酸は疲れがとれやすくなります。

何事も継続することで疲れにくい体が出来てくると思いますので、あまり即効性のあるドリンク等に頼らない方が健康に良いと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿