ビタミンはタンパク質の1種なのでしょうか・・・・・・
違います。
ビタミンは「タンパク質」、脂質、炭水化物、ミネラルを「除く」人体に必須の栄養素ですので
タンパク質であるビタミンは存在いたしません。
タンパク質とはアミノ酸が複数つながった物質です・・・。
一方ビタミンとは生体内で科学反応を促進する触媒である酵素や補酵素(酵素の働きを助ける物質)であって、必ずしもアミノ酸からできているは限りません・・・。
例えて言うと「ビタミンはタンパク質の一種ですか?」という問いは
「日本人は白人ですか?」という問いに似ています・・・。
大部分では異なりますが、小数派ですがそのような場合も存在します。
よって、「必ずしもそうとは言えない」が答えです。
0 件のコメント:
コメントを投稿